Try hack me 始めました。

経緯

Hack the boxを始めたものの、MachineのCTFが難しすぎて(easyでも)太刀打ちできませんでした。。もっと初心者向けの調べたところ、Tryhackmeを見つけました。

少しだけ利用しましたが、攻撃フェーズやツールごとに学習コースが用意されており何をすればよいのか明確なため、初心者にはこちらのほうが向いてる気がします。もちろん、ハンズオンでハッキング体験もできる。

 

Tryhackmeのコンテンツとして大きく3つありました。

・LearningPath

 ⇒ModuleやNetworkを混ぜて作成された1つの学習コース。下図のPre securityがコース名です。箇条書きで記載されたものたちが、このコースで学べる内容になります。

 

・Module

 ⇒問題集みたいなものです。

  上記の「Pre security」LearningPathでは、下図のModule(問題集)が含まれています。

  

ちなみに、Moduleは一覧表示ができますが、Tryhackmeで実装されてる一部しか表示されていないようで、検索機能を利用すると一覧には表示されていないModuleも探すことができます。

例えば、下図の一覧には「hydra」というModuleはないですが、

検索機能を利用すると、表示されます。(rooms=Moduleと同じだと思います。)

画面上部にover700 roomsと記載があるので、700以上のModuleがあるみたいです。

検索フィルターの「show」でFree Onlyにすると、検索結果は、53ページになるので1ページ10Module x 53 = 530Moduleになります。無料でも多くのModuleを利用できるみたいです。

 

・Networks

⇒脆弱なネットワークが用意されており、ハンズオンで問題を解くコースのようです。

 

今後について

しばらくは、HTBではなく、Tryhackmeで勉強しようと思います。